public final class MsgUtil
extends java.lang.Object
共通的に使用されるリソースからメッセージを作成する、ユーティリティークラスです。 現状は、fukurou,hayabusa のフォルダに、それぞれ、messagea.properties ファイルをおきます。 これを、読み取る簡易メソッドを用意しておきます。 ※ fukurou は、hayabusa の存在を知らないはずですが、簡易メソッドということと、動的作成なので良しとします。
6.4.3.1 (2016/02/12) 新規追加 |
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static java.lang.String |
F_BS_NM
初期設定されているリソースバンドルのbaseName "org.opengion.fukurou.message"
|
static java.lang.String |
H_BS_NM
初期設定されているリソースバンドルのbaseName "org.opengion.hayabusa.message"
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
static java.lang.String |
getMsg(java.lang.String baseName,
java.util.Locale locale,
java.lang.String id,
java.lang.Object[] args)
リソースから取得するメッセージを文字列で返します。
|
static java.lang.String |
getMsg(java.lang.String id,
java.lang.Object[] args)
"org.opengion.fukurou.message" の、Locale.JAPANESE リソースから取得するメッセージを文字列で返します。
|
public static final java.lang.String F_BS_NM
public static final java.lang.String H_BS_NM
public static java.lang.String getMsg(java.lang.String id, java.lang.Object[] args)
id
- リソースのキーとなるID。args
- リソースを、MessageFormat.format で加工する場合の引数。F_BS_NM
6.4.3.1 (2016/02/12) 新規追加 |
public static java.lang.String getMsg(java.lang.String baseName, java.util.Locale locale, java.lang.String id, java.lang.Object[] args)
baseName
- バンドルのベース名locale
- リソース・バンドルが必要なロケールid
- リソースのキーとなるIDargs
- リソースを、MessageFormat.format で加工する場合の引数6.4.3.1 (2016/02/12) 新規追加 |
6.4.7.0 (2016/06/03) IllegalArgumentException が発生した場合に、見えるようにする。 |
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.