smbtree — テキストベースの SMB ネットワークブラウザ
smbtree
[-b] [-D] [-S]
このツールは、Samba(7)システムの一部である。
smbtree
はテキストモードの SMB ネットワークブラウザである。 Windows にある「ネットワークコンピュータ」あるいは「マイネットワーク」 と類似の機能を持ち、 既知のドメイン、そのドメインに属するサーバー、 そしてサーバー上の共有のすべてをツリーで表示する。
マスターブラウザに問い合わせるのではなく、ネットワーク ノードにブロードキャストを送信することで問い合わせる。
ブロードキャストあるいはマスターブラウザから得たドメインの一覧だけを表示する。
ブロードキャストあるいはマスターブラウザから得たドメインと応答したサーバーの一覧だけを表示する。
level
は0から10までの整数値である。既定値の値は、パラメータが設定されていなければ0である。
この値を大きくするほど、サーバの動作に関するより詳細な情報がログファイルに記録される。レベル 0 では、致命的なエラーと重大な警告のみが記録される。レベル 1 は日々の運用に適しており、少量の稼働状況に関する情報を生成する。
1 より上のレベルは大量のログが生成されるので、問題解決の時にのみ使用すべきである。 3 より上のレベルは開発者だけが利用するように設計されており、莫大な量のログデータが生成される。そのほとんどは非常に謎めいた内容となっている
プログラムのバージョン番号を表示する。
サーバーが必要とする詳細な設定を含む設定ファイルを指定する。このファイルには、サーバーが提供するサービスに関する記述や、どの printcap ファイルを利用するかといった情報が含まれている。詳細はsmb.conf
を参照のこと。設定ファイルの名前の既定値は、コンパイル時に決定される。
ログ/デバッグファイルのファイル名。拡張子として".progname"
が追加される(例えば log.smbclient,log.smbd,など)。ログファイルはクライアントによって削除されることはない。
このオプションを指定すると、クライアントはユーザーへのパスワード入力要求をしなくなる。パスワードが必要ないサービスにアクセスするときに有用である。
コマンドラインにパスワードが指定されておらず、このオプションも指定されていないと、クライアントはパスワードを要求する。
もしも、パスワードがコマンドライン上で指定され、このオプションも定義されていた場合、コマンドライン上のパスワードは無視され、パスワードは使われない。
Kerberos による認証を試みる。アクティブディレクトリ環境でのみ有効である。
このオプションは、指定したファイルから、接続に使用するユーザー名とパスワードを読み込むために使用する。ファイルの形式は次の通り:
username =password = domain =
ファイルのパーミッションを確認し、ほかのユーザーから参照されないように注意すること。
SMB のユーザー名、またはユーザー名とパスワードを指定する。
もしも %password を指定しないと、ユーザーにパスワードの入力を求める。クライアントはまず初めにUSER
、LOGNAME
の順に環境変数の存在を調べ、もしもどちらかが存在するならば、その文字列を大文字にする。環境変数が存在しない場合、ユーザ名としてGUEST
が用いられる。
このほかに、平文のユーザー名とパスワードを記述した認証ファイルを使用するオプションがある。このオプションは主にスクリプト向けに用意されており、認証情報をコマンドラインや環境変数に含めたくない場合に有用である。このオプションを利用するときは、ファイルのパーミッションを確認し、ほかのユーザーから参照されないように注意すること。詳細は-A
オプションを参照のこと。
パスワードをスクリプトに含める場合は注意すること。多くのシステムでは、実行中のプロセスのコマンドラインはps
コマンドで参照することができてしまう。安全のため、必ず、rpcclient
を使用して、パスワード入力を要求し、直接入力するようにしておくこと。
コマンドラインオプションの要約を表示する。