[トップへ戻る]

                               Emacs icon
                  predoc-mode (EmacsでWYSIWYG編集)


■概要
  predoc-modeはEmacsでPredocフォーマットの文書ファイルをWYSIWYG編集す
  るためのプログラムです。

■動作環境
  - GNU Emacs 22.0.90以上(GNUプロジェクトのCVSからのみ入手可能です)
      - Linuxの場合   現状自分でビルドするしかありません。
      - Windowsの場合 Meadow 3.00以上
      - MacOS X場合   Carbon Emacs 2007年1月版以上
  - ImageMagick 6.0.0以上
      - ImageMagickがインストールされていない場合は、画像の拡大縮小機能が
        自動的に無効になります。

■ダウンロード
  - sourceforge.jpからダウンロードしてください。

■インストール
  1. predoc-mode.elを Emacsのロードパスの通った場所に置きます。
     例: ~/emacs/predoc-mode.el
  2. .emacsにpredoc-mode.elの読み込み設定を追加します。
     例: (load "~/emacs/predoc-mode.el")
  3. インストール後の確認
     1行目に<pre> タグが書かれたhtmlファイルを開いたとき、
     モードラインが下記の様に表示されていればインストール成功です。
     

■キーバインド
  - それぞれカーソル位置に対するアクションです。
    "C-c h"    ... aタグを挿入します。
    "C-c i"    ... imgタグを挿入します。
    "&"        ... 実体参照(entity)の入力を補助します。
    "C-c C-c"  ... タグの中身を開いたり閉じたりします。


     
                      ^
                      |

                  "C-c C-c"

                      |
                      v
     

     ※imgだけでなく、entityやaタグも同様に開いたり閉じたりできます。


    "C-c l"    ... カレントディレクトリ以下の画像を全て検索して、
                   imgタグで展開します。以下の様にサムネイルが展開されます。

             

■カスタマイズ変数
  - `predoc-insert-image-size'
    デフォルト値: 100ドット
    意味:         "C-c l" キーで展開するイメージの横幅(ドット)

  - `predoc-convert-program'
    デフォルト値: "/usr/bin/convert"
    意味:         Imagemagickの'convert'プログラムのフルパス。


[トップへ戻る]