1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32 package jp.sourceforge.rpn_computer;
33
34 import jp.sourceforge.tokenizer.Token;
35 import jp.sourceforge.tokenizer.TokenInfo;
36
37 /**
38 * <p>
39 * 構文解析に失敗したことを現す例外です。
40 * </p>
41 *
42 * @author uguu@users.sourceforge.jp
43 */
44 public final class ParseException extends RuntimeException {
45
46 private Token token;
47
48 private TokenInfo[] tokenInfos;
49
50 /**
51 * <p>
52 * インスタンスを初期化します。期待したトークンとは違うトークンが出現したことを表すメッセージを構築します。
53 * </p>
54 *
55 * @param token
56 * 出現したトークン。
57 * @param tokenInfos
58 * 期待したトークンの情報の配列。
59 */
60 public ParseException(Token token, TokenInfo[] tokenInfos) {
61 super(ParseException.buildMessage(token, tokenInfos));
62
63 this.token = token;
64 this.tokenInfos = tokenInfos;
65 }
66
67 private static String buildMessage(Token token, TokenInfo[] tokenInfos) {
68 String msg;
69 if (token != null) {
70 msg = token.getLine() + "行目、" + token.getColumn() + "列目でトークン\"" + token.getToken() + "\"が出現しました。正しくは、次のパターンのトークンを期待しています。{";
71 } else {
72 msg = "期待したトークンが出現しませんでした。次のパターンのトークンを期待しています。{";
73 }
74 for (int i = 0; i < tokenInfos.length; i++) {
75 if (i != 0) {
76 msg += ", ";
77 }
78 msg += tokenInfos[i].getTokenPattern().pattern();
79 }
80 msg += "}";
81 return msg;
82 }
83
84 /**
85 * <p>
86 * 出現したトークンを返します。
87 * </p>
88 *
89 * @return 出現したトークン。
90 */
91 public Token getToken() {
92 return this.token;
93 }
94
95 /**
96 * <p>
97 * 期待したトークンの配列を返します。
98 * </p>
99 *
100 * @return 期待したトークンの配列。
101 */
102 public TokenInfo[] getTokenInfos() {
103 return this.tokenInfos;
104 }
105 }