mrcImageHighPassFilter

ハイパスフィルタ


オプション一覧
オプション 必須項目/選択項目 説明 デフォルト
-i 必須 入力ファイル設定 NULL
-o 必須 出力ファイル設定 NULL
-m 選択 モードを設定 0
-hvp 選択 空間周波数の減衰が最大値の半分になる値を設定 1.0
-pw 選択 空間周波数の最小値・最大値を設定 最小値:0.0 最大値:1.0
-w 選択 空間周波数のcos関数の幅を設定 1.0
-h 選択 ヘルプを表示  


モードの詳細
モード 説明
1 ステップフィルタ・・・-hvpを設定すること
2 cosフィルタ・・・-hvp,-wを設定すること
3 expフィルタ・・・-hvpを設定すること

******実行例******

------入力ファイルの画像------
b120.center.png(6842 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-55.3187
92.276
5.45518
20.4997
0.256246



------モード1〜3での処理画像------
モード:1
highp.m1.center.png(962 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

0
0
0
0
0

-hvpで値を0.1に変更
  −−−−−−>
highp.m1h0.1.center.png(6840 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-53.1708
61.247
-2.2653e-08
15.6357
0.195446

-hvpで値を0.01に変更
  −−−−−−>
highp.m1h0.01.center.png(6908 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-59.2426
69.5402
-1.73293e-08
18.6935
0.233669

-hvpで値を0.001に変更
  −−−−−−>
highp.m1h0.001.center.png(6838 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-60.9007
84.8698
-4.07623e-08
20.3649
0.254561

-hvpで値を0.01に、
-pwで値をLow:5,High:10に変更
  −−−−−−>
highp.m1h0.01pw510.center.png(6867 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-552.979
799.326
27.2759
191.251
2.39063

モード:2
highp.m2.center.png(962 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

0
0
0
0
0

-hvpで値を0.01に変更
  −−−−−−>
highp.m2h0.01.center.png(6874 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-44.4551
58.4037
2.64192
14.5806
0.182257

-hvpで値を0.01に、
-wで値を0.01に変更
  −−−−−−>
highp.m2h0.01w0.01.center.png(6889 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-57.934
66.8432
-3.74166e-09
17.9706
0.224632

モード:3
highp.m3.center.png(6882 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-8.49898
8.79003
-5.73773e-09
2.47712
0.030964

-hvpで値を0.01に変更
  −−−−−−>
highp.m3h0.01.center.png(6884 byte)

最小
最大
平均値
標準偏差
標準誤差

-57.0381
66.3801
2.21734e-08
17.6638
0.220798

※モードはデフォルト=0になっているが、モードの選択肢に
0は無いので、指定しなければエラーとなる。

※Lengthのx,y,zに0より大きい値が入っていなければ、正しく
画像処理が行われない