基本的には一般的なエディタの操作方法と同じです。マウスの左クリックでキャレットが移動します。また左クリックしたままマウスを移動させるとフレームを選択できます。
右クリックでポップアップメニューが表示されます。
キャレット(白黒で点滅するバー)は下記のキー操作で移動させることができます。
← | 左に移動します |
→ | 右に移動します |
Ctrl+← | 左にスクロールします |
Ctrl+→ | 右にスクロールします |
↑ | 上のストリームに移動します |
↓ | 下のストリームに移動します |
PageUp | 1ページ左に移動します |
PageDown | 1ページ右に移動します |
Ctrl+PageUp | ページの左に移動します |
Ctrl+PageDown | ページの右に移動します |
Home | ストリームの先頭に移動します |
End | ストリームの末尾に移動します |
Shiftキーを押しながらキャレットを移動させると移動した範囲を選択できます。選択された範囲は色が変わります。Escを押すか、Shiftキーを押さずにキャレットを移動させるとフレームの選択は解除されます。
フレームが選択されている時にフレームを貼り付けた場合、選択範囲は削除されます。
下記のキー操作で文字の削除が行えます。
BackSpace | キャレット位置の前のフレームを1フレーム削除します |
Del | キャレット位置のフレームを1フレーム削除します |
Ctrl+BackSpace | キャレット位置より左のフレームを削除します |
Ctrl+Del | キャレット位置より右のフレームを削除します |
フレームが選択されている時に上記のキーを押した場合、選択範囲を削除します。選択範囲以外のフレームは削除されません。