 | | Wide Studio Object Reference
| |
クラスの型
WSCvcsocket
メソッド関数仕様
exec 関数の説明
- 書式
- long exec()
- 機能
- プロパティWSNip 、WSNport に指定されたサーバ側ソケットに
接続を行い、接続が成功した場合に、ACTIVATEイベントを
発生させます。実際の通信処理は、ACTIVATE で起動される
イベントプロシージャ内で実装します。
- 処理
-
- 引数
- なし。
- 返値
- WS_NO_ERR = 成功,WS_ERR = 接続失敗
- 注意
- なし。
- サンプル
-
//接続と、ACTIVATE イベントの発生。
long ret = newvcso_000->exec();
read 関数の説明
- 書式
- long read(WSCuchar* buffer,long len)
- 機能
- ACTIVATE で起動されるイベントプロシージャ内で
接続されたソケットからデータを読み込みます。
- 処理
-
- 引数
-
(in)WSCuchar* buffer | 読み込みデータ領域 |
(in)long len | 読み込みデータ領域長 |
- 返値
- 読み込んだデータ長(バイト数)
- 注意
- ACTIVATEイベントで起動されるプロシージャ以外で使用した場合、
接続が確立されておらず、エラーとなります。
- サンプル
-
char buffer[128];
long ret = newvcso_000->read(buffer,128);
write 関数の説明
- 書式
- long write(WSCuchar* buffer,long len)
- 機能
- ACTIVATE で起動されるイベントプロシージャ内で
接続されたソケットにデータを書き込みます。
- 処理
-
- 引数
-
(in)WSCuchar* buffer | 書き込みデータ領域 |
(in)long len | 書き込みデータ領域長 |
- 返値
- 書き込んだデータ長(バイト数)
- 注意
- ACTIVATEイベントで起動されるプロシージャ以外で使用した場合、
接続が確立されておらず、エラーとなります。
- サンプル
-
char buffer[128];
strcpy(buffer,"send data...");
long ret = newvcso_000->write(buffer,128);
Document Release 3.70 For Use with Wide Studio Release 3.70, Spring 2004 WideStudio Home | Up to Copyright(C) WideStudio Development Team, 1999-2004 | | Last modified: May. 25, 2004 | |